ここでは熊野油脂 馬油シャンプーについて紹介したいと思います。
楽天市場やAmazonなどでも購入することができます。
口コミや実際に使った体験レビューなども紹介したいと思います。
熊野油脂 馬油シャンプーってどんなシャンプー
熊野油脂の馬油シャンプーは、馬油成分が傷んだ髪の奥深くまで浸透しなめらかな指どおりに洗い上げます。
ノンシリコンタイプで髪にも地肌にも優しい、自然なツヤを与えます。
髪とお肌と同じ弱酸性です。
昔から馬油は、火傷、肌荒れ、ひび、あかぎれ、切り傷、痔などの民間治療薬として広く知られています。
漢方を扱う病院でもアトピーやニキビのなどの治療薬として処方されています。
副作用がなく、安心して使用できます。
馬油は人間にとって最も優れたスキンケア成分である皮脂(角質層の細胞間脂質)にもっとも近い成分の自然な油脂です。
肌の細胞間にある脂質の主成分はセラミドで肌のキメを整え、潤いを保ち、外部からのあらゆる刺激から肌の内部の組織を守る大切な役割を果たしています。
馬油はお肌との相性が非常に良く、馬セラミドが肌の角質層まで浸透し不足する脂質を補いお肌を健やかに保ちます。
もちろん髪に対しても同様の効果が期待出来ます。
美容師さんの成分分析チェックコメント
まず成分はこちらです。

現役美容師のーる0218さん
馬油シャンプーですが、馬油というのは、ひとの皮脂に非常にに近い成分の為馴染みも良く乾燥防止にも適任な油分です。
たまに銭湯等に備え付けで置いてあるシャンプーでも馬油関連の物を見かける事があります。
今回取り上げるシャンプーですが、洗浄剤のラウレス硫酸Naの洗浄力がやはり気になる所です。
ベタイン系洗浄剤も配合されており洗浄剤の緩和はされていますが洗浄力は強め設定だと思います。
馬油やツバキ油等その他にもコーティング作用の成分が含まれていますがパリっと洗い過ぎている点を考慮するとあまり補修保湿共に優れているとは言えないかと思います。
油性肌のかたであるとそれなりにすっきりとした洗いあがりと適度な油分が残る位なのかと思いますが、乾燥肌の方には向かないのかと思います。
使い分けるのであればあまり冬場の乾燥している時期にはオススメしにくいかと思います。
コンディショナーとの併用で毛髪のコーティングはしてくれると思いますが地肌に関してはトリートメント出来ないので不安な要素です。
率直な感想からするとどの年代やどのようなコンディションの方に合うのかといった点で勧めにくいかと思います。
ちなみに変性アルコールというアルコール分が含まれているのも気になる点であり、何故アルコール分が配合されているのかよく分かりませんでした。
熊野油脂 馬油シャンプーを実際に使った方に体験レビュー
ゆきさん 40代 女性


このシャンプーはとても泡立ちが良く、少量できれいに洗い上がります。
馬油コンディショナーと合わせて使っているのですが、「髪ツヤツヤですね!」とよく褒められます。
ノンシリコンでここまでツヤツヤになるのは珍しいと思います。

おすすめポイントはどこですか?

リーズナブルな価格でとてもツヤツヤになり、気に入っています。
泡立ちがとても良く、少量で洗い上がり、シャンプーがあまり減りません。
経済的です。ノンシリコンのいいシャンプーを探している方には全力でおすすめします。

気になるポイントはありますか?

洗い上がりのスッキリ感がイマイチ
熊野油脂 馬油シャンプー体験レビューまとめ

シリコン入りのシャンプーが、髪がギシギシになってしまったり合わないことが多く、ノンシリコンの良いものを探していました。
温泉でたまたま使った馬油シャンプーがとても良かったので、探してみたのですが、お値段がけっこうするので、同じような成分のこちらの馬油シャンプーを試してみました。
お安いのにとてもツヤツヤに仕上がるので、おすすめです。
泡立ちがとても良いので、シャンプーは1回買うと数ヵ月持ちます。
とてもお得です。
同じ熊野油脂の馬油コンディショナーとペアで使うのがおすすめです。
無香料なので、香水とシャンプーの香りがぶつかることもなく、その点も気に入っています。
とにかくお安いので一度試してみて欲しいシャンプーです。
熊野油脂 馬油シャンプーの口コミ
合わせてチェックしたいシャンプー

コメント