炭酸シャンプーといえば有名人も結構使っていたりするのでご存知の方も多いと思います。
美容室に行ったら炭酸ヘッドスパなんかもあったりしますが、炭酸シャンプーならそれが自宅でできるということで人気になっています。
では炭酸シャンプー(炭酸ヘッドスパ)とはどういった効果が期待できるのか、そして、おすすめの炭酸シャンプーを紹介したいと思います。
炭酸シャンプーについて
頭皮の血行促進
炭酸ヘッドスパの期待できる効果としては血行の改善でしょう。
なぜ血行が促進されるかと言うと血管に二酸化炭素が入り込み二酸化炭素の濃度が高くなります。
そうすると酸素が少ない状態になり、酸素を多く送ろうとすることで血行が促進されます。
頭皮の汚れを落とす
他には二酸化炭素が毛穴の奥に浸透して、 炭酸によって皮脂を浮き上がらせ、洗い流すしやすくしてくれる効果が期待できるということです。
育毛や頭皮環境を整える効果
頭皮の血行を良くなって汚れもとしてくれるとなれば栄養もしっかり届けてくれますし髪の毛に栄養が行き渡りやすくなります。
そうすると育毛や白髪予防などの期待もできるということです。


炭酸シャンプーのメリット
炭酸ヘッドスパなどサロンで行うと一回4000円程度費用がかかります。
炭酸シャンプーなら自宅で簡単にできます1回のコストで言ってもかなり安くなります。
コスパなどを考えると良いのではないでしょうか。
炭酸の濃度がポイント
自宅とサロンでの炭酸ヘッドスパは違うんじゃないのと思うかもしれませんが、
大事なのはその炭酸の濃度です。
炭酸の濃度が高い方がより効果が期待できると言われています。
炭酸シャンプーの中にはサロンで使われているものより炭酸濃度が高いものもあるのでむしろ効果が期待できるものもあります。
ただ炭酸濃度が高いと刺激も強くなるのでその辺りは気をつけて使う必要があります。
炭酸シャンプーランキング
1.Le ment(ルメント)
ルメントは有名芸能人などが愛用していると紹介されている人気炭酸シャンプーです。
山田優さんとか自身のブログで紹介されていましたね。
下で紹介していますがインスタでも紹介されています。
ルメントの炭酸シャンプーの炭酸濃度は5000ppmということで濃度が高いです。
他の特徴で言えば保湿成分もしっかり配合されていますし、オーガニック植物エキスも10種類配合されていて頭皮への優しさも考えられていると思います。
ポイント
- 炭酸濃度は5000ppm
- バオバブオイル、アルガンオイル、フラーレンなど保湿成分もしっかり配合
- オーガニック植物エキスも10種類配合
やはり炭酸シャンプーということになると炭酸がポイントになるのですが、濃度が高くなると効果も期待できますがそのぶん刺激も強くなります。
そう考えた時にその後のケアも大事になるのですが、ルメントは保湿成分もしっかり配合されていますし、ノンシリコンで頭皮にも優しいということが言えると思います。
あと公式サイトでも書かれているのですが3日に1度使ってくださいと公式サイトにも書かれているのでそこは守って使いましょう。
肌が弱い方は4日に1度や5日に1度など様子をみて使ってみるのも良いかと思います。
2.ミルボン プラーミア クリアスパフォーム
ミルボンは人気になっている炭酸クレンジングシャンプーです。
ポイントは炭酸濃度が約4400ppmというところです。
なかなか高い炭酸濃度だと思います。
他には洗浄補助成分として柿タンニンやイソフラボンなどが配合されています。
写真は320gですが、もう少し小さい170gのものもありますので試しやすいと思います。
価格:2700円
容量:320g
3.ミューラグジャス オーガニックスカルプソーダスパ
ミューラグジャスといえばボディクリームや入浴剤なども人気ですが、オーガニックスカルプソーダスパもこれから人気が出るかもしれません。
オーガニックで炭酸ガスが使用されているということで他にはあまり見ないですね。
オーガニックで頭皮に優しくできていてかつ炭酸で汚れを落として頭皮を活性化するということですね。
泡の濃度も8,000ppm以上ととても高いです。
4.ザクロ精炭酸シャンプー
ザクロ精炭酸シャンプーも人気になっている炭酸シャンプーです。
ザクロ精炭酸シャンプーの特徴は炭です。
この炭がマイナスイオン発生、臭いの吸収・分解に加え皮脂を除去する効果が期待できるということなんです。
炭だけでは落としきれない頭皮の油については植物性のサボン草が使用されています。
こういったところから毛穴の汚れ、頭皮の荒れ、髪のハリ・コシ、頭の臭い・パーマ・カラー後のにおいが気になる方などにもおすすめです。
5.グレースシードステラ スパークリングシャンプー
まずグレースシードステラ スパークリングシャンプーの特徴は炭酸濃度が5,000ppmと非常に高いことです。
炭酸シャンプーを選ぶ上で一つの比較ポイントですね。
そして、100種類のボタニカル成分が配合されていてなるべく頭皮にも優しくということが伺えます。
植物由来の界面活性剤を使用していて、パラベンフリー、合成香料・合成色素が一切不使用です。
6.ナプラ インプライム ソーダシャンプー
ナプラ インプライム ソーダシャンプーといえば炭酸シャンプーの中でも結構人気になっていますね。
アミノ酸系界面活性剤をベースにして、炭酸を含ませたシャンプーです。
他にもアルガンオイルや6種類のオーガニックハーブエキス配合されています。
楽天などでもなかなか人気になっています。
7.ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
ナンバースリーのミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジングは医薬部外品ということで国に認めらてたシャンプーです。
薬用シャンプーってたまにありますよね。
だから何ってことなのですが、一応ちゃんとしたシャンプーということで炭酸のシャンプーで薬用はなかなかないのかなと思います。
石油系界面活性剤やパラベンなど8素材がフリーということで頭皮に優しくできています。
成分でいうと炭酸にローヤルゼリーや植物由来の成分が配合されているところです。
炭酸シャンプーは使いたいけど薬用でという方はこれですかね。
まとめ
炭酸シャンプーは肌の血行を良くしてくれて頭皮の血行も良くなるわけです。
栄養は血管を通って届けられますから血行が良くなるということは大事なことです。
ただ、刺激も強いということになるので敏感肌の方などは注意して使用しましょう。
コメント